-
【フリーウエイト】3種類のパンチ(ストレート・フック・アッパー)における背中の筋群の重要性
前回記事の続きです。 特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会機関誌「JATI EXPRESS」のコラム「GTK現場で使える機能解剖学」大山准教授(筑波大・JATI養成講習会解剖学講師)のVol ...
-
【フリーウエイト】ベンチプレスにおける背中の筋群の働き
久々の記事レビューです。 特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会機関誌「JATI EXPRESS」のコラムは優れたものが多く、その中でも特に参考にさせていただいている大山准教授(筑波大・JAT ...
-
【プログラムデザイン】脚部・臀部のトレーニングで押さえておきたい重要項目
脚部・臀部の代表的な種目である「スクワット」「デッドリフト」はビッグ3のひとつでありますが、男性人気断トツのNo1.である「ベンチプレス」と比べると人気面では圧倒的に負けています。 しかし、重要度は「 ...
-
【ブログ記事のまとめ④】クイックリフト~クリーン・スナッチ等
まとめ記事の第4弾は、アスリートのトレーニングおよび指導に不可欠なクイックリフトです。 ベンチプレスやスクワットのような通常のウエイトトレーニングとは、一線を画すトレーニング種目となっています。 アス ...
-
【ブログ記事のまとめ③】上背部のエクササイズ
まとめ記事の第3弾は、懸垂やベントオーバーロウ等有名エクササイズの多い「上背部」です。 ベンチプレスの主働筋「大胸筋」の拮抗筋に当たりライバルのような関係ですが、ミラーマッスルでないことやきつい種目と ...
-
【ブログ記事のまとめ②】スクワット
まとめ記事の2回目は、King of Exerciseであるスクワット。 ベンチプレスとは逆に不人気種目の筆頭と言ってもいいかもしれませんが、重要度も間違いなく筆頭です。 大変Hardな種目ですが、そ ...