【スポーツ傷害】脳震盪の程度をチェックする4種類の瞳孔の大きさの変化
2022/2/14
脳震盪は、格闘技やアメフトやラグビー等コリジョン(collision/衝突)スポーツでは頻繁に起こります。特に打撃系の格闘技は、脳震盪(KO)が目的な訳ですから、、、、、 その処置のエキスパートは、ド ...
【コンディショニング】アイソトニック飲料とハイポトニック飲料の対比
2021/7/12 熱中症
運動中の水分補給には、運動時間や強度を考慮して 水のみ(短時間) 水+ミネラル(短中時間) 水+ミネラル+糖質(中長時間) あたりが考えられます。今回は、水分+ミネラル+糖質を容易にかつ同時にとれるス ...
【コンディショニング】熱疲労と熱射病の症状や処置の対比
2021/7/2 熱中症
前回は、熱中症の基礎として、分類とそれぞれの熱中症の大まかな症状をまとめました。第2回目は、熱中症の中でも中重症にあたる「熱疲労」と「熱射病」にフォーカスして対比したいと思います。 熱中症の基礎知識は ...
【コンディショニング】熱中症の4つのタイプとその定義のまとめ
2021/6/29 熱中症
身体が暑さに慣れていない5月あたりから出始める熱中症。梅雨明け後の夏本番になる前に熱中症について数回に分けて確認しておきましょう。第1回目は分類とその定義・内容です。 熱中症(Heat Illines ...
【機能解剖学各論】足関節の主要6靭帯
2021/6/1 足関節
関節構成体のひとつである靭帯(Ligament)は、骨と骨とをつなぎ関節に安定性をもたらす軟部組織で、静的支持帯とも言われます(筋肉は動的支持帯)。主成分はコラーゲン線維(Ⅰ型)です。 靭帯は骨と骨を ...
【クランチとシットアップ】似て非なる2つの腹筋(上体起こし)運動のメカニズムと効果
前回は腹直筋と腸腰筋、2つの筋肉を対比しましたが、それらを鍛えるエクササイズ、似て非なるクランチとシットアップのメカニズムと効果を考えましょう。 また、腰痛にはよく腹筋を鍛える必要があると言われますが ...