機能解剖学

機能解剖学

【機能解剖学の基礎】解剖学的立位姿勢・方向・三面三軸の考え方

2021/6/8  

機能解剖学の基礎の2回目、今回はレジメの2~4, 姿勢、方向、三面三軸についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 ...

機能解剖学 解剖生理学・運動学

【機能解剖学の基礎】解剖学と生理学の定義を考える

2021/8/6  

基本に立ち戻り、弊社で行っている機能解剖学セミナーのコンテンツの紹介です。 弊社の「初心者のための機能解剖学超入門」は全19回(各2時間)で、第1回目は、基礎の基礎、まったく機能解剖学の知識のない人向 ...

機能解剖学

【機能解剖学各論】指と趾(ゆびの解剖学的名称)

2021/6/14    

「指」と「趾」、どちらも「ゆび」または「し」と読みます。手の「ゆび」を指、足の「ゆび」を趾と書きます。足指で一般的には間違いではないと思われますが、医学的・解剖学的には「趾」が適当だと思います。 5本 ...

機能解剖学

【機能解剖学各論】足の骨と関節名の覚え方~ポイントは骨の英語名を覚えること

2021/6/14  

足の骨は、片足26個、両足52個からなり、206ある骨の約1/4に当たります。手も同じような構造なので、これらを覚えれば半分の骨をクリアしたことになります。 今回は、足の骨と関節名の簡単な覚え方を紹介 ...

ウエイトトレーニング ウエイトリフティング・クイックリフト 機能解剖学

【クイックリフト】トリプルエクステンションという用語は正しいのか?

トリプルエクステンション、クリーンやスナッチ等クイックリフトの肝となる「股関節伸展、膝関節伸展、足関節底屈」のことで、クイックリフトにおいて最も重要な局面となります。 この用語の意味を考えてみましょう ...

ウエイトトレーニング パワーリフティング 機能解剖学 解剖生理学・運動学

【フリーウエイト】最も有効なベンチプレスにおけるグリップ幅の考察

男性トレーニーにとって、最も人気のある種目の一つがベンチプレスであることに疑いの余地はありません。ベンチプレスには、フラットベンチプレスをスタンダードに、インクラインベンチプレス、デクラインベンチプレ ...

© 2024 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5