-
【ウエイトトレーニング】スクワットか? デッドリフトか? より重要な種目は?
スクワットとデッドリフトは、いずれもウエイトトレーニングのビッグ3に数えられる最も重要なエクササイズです。この二つのエクササイズを比較・考察したいと思います。 スクワットとデッドリフトのメカニズム(関 ...
-
【ウエイトトレーニング】腰痛になりやすいエクササイズランキングトップ3
経験上、腰痛になりやすいエクササイズランキングのトップ3は、以下の3つ。 デッドリフト パワークリーン ローバースクワット(モーメントアームが若干デッドリフトより短い) 理由や対策を考えていきたいとも ...
-
【マイクロジム・施設】ホームジムにおける耐床に関するヒント
2020/5/5
建築基準法における住宅用途長期積載荷重最低基準 建築基準法において定められる住宅用途の長期積載荷重の最低基準は、180kg/㎡なので、部屋が10㎡(6畳程度)の場合、1,800kgの重量に耐えられると ...
-
【ギア】ウエイトトレーニングにおけるフィットサルシューズのメリット・デメリット
2023/3/25 シューズ
ウエイトトレーニング用にフットサルシューズを購入しました(売っちゃいました)。 種類と特徴 フットサルシューズには、室内用と人工芝(屋外)用があり、ウエイトトレーニングには室内用が適当です。人工芝用は ...
-
【ウエイトトレーニング】ビッグ3とパワーリフティング。目的か?手段か?
ウエイトトレーニング(WT)のビッグ3といえば、言わずと知れた「スクワットSQ」「ベンチプレスBP」「デッドリフトDL」のことです。そしてパワーリフティング(PL)はこの3種目の最大挙上重量を争う競技 ...
-
ウエイトトレーニング パワーリフティング 器具・製品レビュー
【パワーリフティング】Inzar インザー レバーアクションベルト
2021/5/25
パワーリフター御用達のベルト。10mmと13mmがあり、表面はスウェードでスタイリッシュ。付けているだけで強そうに見えます(^^♪ ウエイトベルトの役割 実際、腹圧が必然的に上がり、ホールド力・サポー ...