トレーニング理論

no image

フィットネス・健康 有酸素トレーニング

【ロードレース】赤羽ハーフマラソン分析2019

2022/9/27    

毎年、東京・赤羽ハーフマラソンに出走しているが、その分析。分析とは言うものの、さほど大した記録は持っていないので、まずはもっと走りこめよと突っ込まれそうですが、とにかく数字的なものの整理。 記録 東京 ...

no image

トレーニング理論 書籍レビュー

【書籍】2018年に購入したスポーツ系および医学系専門書

2021/6/14  

2018年に購入した専門書です。トレーニングマガジン等雑誌は割愛。 購入したスポーツ系および医学系専門書 基本的に、著者で買うのではずれは無しです。Book Offで買う200円程度の中古本は、はずれ ...

no image

有酸素トレーニング 解剖生理学・運動学

【運動生理学】最大酸素摂取量と最高酸素摂取量の違い

2021/6/8    

最大酸素摂取量(VO2max)とは、 最大酸素摂取量(maximum oxygen uptake)は、有酸素持久力(全身持久力)の指標として用いられVO2maxと表記します(Vの上に単位時間を表す・( ...

ウエイトトレーニング トレーニング理論

【S&C理論】トレーニングの原理・原則

言わずと知れた、トレーニング指導における最重要といっても過言では無い普遍的な原理・原則です。ただ「原理・原則」に関しては、区別されていないことも少なく無く、そういう私も勉強したての頃は、特に同じ言葉と ...

フィットネス・健康

【フィットネス・健康】BMIから評価する肥満の定義

2021/6/15  

肥満(Obesity)とは体を構成する成分のうち、脂肪組織の占める割合が過剰に増加した状態をいい、BMI(Body Mass Index:体格指数)で評価します。 日米で違う肥満の分類 BMI は、体 ...

no image

フィットネス・健康 栄養学

【フィットネス・健康】メタボリックシンドロームの診断基準、日米の違い

2021/6/9  

メタボリックシンドロームいわゆるメタボ、メタボ自体は病気ではありませんが、生活習慣病(心臓血管疾患、脳血管疾患、糖尿病等)を発症する可能性が高い状態と言えます。さてこのメタボ基準ですが、実は曖昧で日米 ...

© 2025 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5