【プライオメトリクス】ストレッチショートニングサイクル(SSC)を理解する
最近、専門学校での代講を依頼され、その際のテーマが「プライオメトリクス」の実技だったので、これを機会に、パワートレーニングの一つであるプライオメトリクスの理論的解釈をまとめました。 プライオメトリクス ...
【機能解剖学の基礎】筋収縮様式の分類【重要なのは3種類】
2021/6/8
ここ2回で筋肉の5つの用語(起始・停止、主働筋・拮抗筋・協働筋)と4つの役割についてまとめましたが、「機能解剖学の基礎」の最終回はレジメの8, 筋収縮様式についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ ...
【運動生理学の基礎】筋肉の役割は4つ【筋力・姿勢・熱・身体保護】
2021/6/8 生理学
機能解剖学の基礎の最終回「筋収縮様式」の話の前に、そもそも筋肉は何ができるのかを確認しましょう。 [affi id=31] 筋肉の4つの役割 前回のブログでも触れたが、筋肉が自発的にできることは、「収 ...
【機能解剖学の基礎】解剖学と生理学の定義を考える
2021/8/6
基本に立ち戻り、弊社で行っている機能解剖学セミナーのコンテンツの紹介です。 弊社の「初心者のための機能解剖学超入門」は全19回(各2時間)で、第1回目は、基礎の基礎、まったく機能解剖学の知識のない人向 ...
【栄養学】就寝前のホットミルク(トリプトファン)摂取による睡眠効果は本当か?
メラトニンは、睡眠ホルモンとして重要であることは周知のとおり。睡眠時に脳内にメラトニンが多く分泌されていれば、質の良い睡眠がとれると考えていいでしょう。メラトニンの前駆体は、セロトニン、さらにEAA( ...
【栄養学】トレーニング前のトリプトファン摂取はマイナスに働くか?
トリプトファンは、必須アミノ酸の一つで、脳内でセロトニン、さらにはメラトニンに変換されることは知られています。これらの物質は、運動やトレーニングには不向きとも言われますが、それについて考察したいと思い ...