【機能解剖学の基礎】筋収縮様式の分類【重要なのは3種類】
2021/6/8
ここ2回で筋肉の5つの用語(起始・停止、主働筋・拮抗筋・協働筋)と4つの役割についてまとめましたが、「機能解剖学の基礎」の最終回はレジメの8, 筋収縮様式についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ ...
【機能解剖学の基礎】最初に覚えるべき5つの筋肉用語
2021/6/8
機能解剖学の基礎の6回目、今回はレジメの7, 筋肉に関する用語についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 関節の ...
【運動学】足関節運動用語(内反・外反・内返し・外返し・回内・回外)の整理
2021/6/8 運動学
先の関節の特別用語の記事でも述べましたが、足関節の運動には、底屈、背屈、内反、外反、内返し、外返しがあります。 底屈(屈曲)と背屈(伸展)はわかりやすいが、その他の用語は、定義があいまいで、同じとする ...
【機能解剖学の基礎】足・手・橈尺関節の運動(底屈・背屈・回内・回外等)
2021/6/8
機能解剖学の基礎の5回目、今回はレジメの6, 関節運動(part2)についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 ...
【機能解剖学の基礎】関節の基本6運動(屈曲・伸展・内転・外転・内旋・外旋)
2021/6/8
機能解剖学の基礎の4回目、今回はレジメの6, 関節運動についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 関節の構成と役 ...
【機能解剖学の基礎】関節の構造・構成と役割を整理する
2021/6/14
機能解剖学の基礎の3回目、今回はレジメの5, 関節構造についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 関節の構成と役 ...