フィジックス コンディショニングジム代表 早稲田大学水泳部/川崎新田ボクシングジムS&Cコーチ。 フィジックスコンディショニングジム トレーナーアカデミー主宰。 1990年度プロボクシング全日本新人王。 市民アスリートとして復活し、マスターズパワーリフターとして500kg(現在475kg), ロードレース愛好家として、フルマラソンサブ4(現在4:52)同時達成するため奮闘中!アベレージゴルファーでもある(ベスト87)。

機能解剖学

【機能解剖学の基礎】脊柱の構成は頸椎・胸椎・腰椎・仙骨・尾骨の5種26個

2021/6/8  

前回、機能解剖学の勉強の始まりは骨206個(厳密には181個)としました。今回は、その中でも身体の中心になる脊柱にフォーカスします。 まずは、「機能解剖学の基礎」を押さえてください。 脊椎と脊柱 背骨 ...

機能解剖学

【機能解剖学の基礎】最初に覚えるべきは骨206個?【効果的な勉強法】

2021/7/3  

これまで、機能解剖学の基礎をまとめましたが、この基礎を前提に本格的な機能解剖学の勉強が始まります。では、いったい何から手を付けていけばいいのでしょうか。 機能解剖学・運動器で優先すべき組織は「骨」 機 ...

機能解剖学 解剖生理学・運動学

【機能解剖学の基礎】筋収縮様式の分類【重要なのは3種類】

2021/6/8  

ここ2回で筋肉の5つの用語(起始・停止、主働筋・拮抗筋・協働筋)と4つの役割についてまとめましたが、「機能解剖学の基礎」の最終回はレジメの8, 筋収縮様式についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ ...

解剖生理学・運動学

【運動生理学の基礎】筋肉の役割は4つ【筋力・姿勢・熱・身体保護】

2021/6/8    

機能解剖学の基礎の最終回「筋収縮様式」の話の前に、そもそも筋肉は何ができるのかを確認しましょう。 [affi id=31] 筋肉の4つの役割 前回のブログでも触れたが、筋肉が自発的にできることは、「収 ...

機能解剖学

【機能解剖学の基礎】最初に覚えるべき5つの筋肉用語

2021/6/8  

機能解剖学の基礎の6回目、今回はレジメの7, 筋肉に関する用語についての話です。 第1回目機能解剖学レジメ (機能)解剖学および(運動)生理学の定義 解剖学的立位姿勢 方向を表す用語 三面三軸 関節の ...

機能解剖学

【運動学】足関節運動用語(内反・外反・内返し・外返し・回内・回外)の整理

2021/6/8    

先の関節の特別用語の記事でも述べましたが、足関節の運動には、底屈、背屈、内反、外反、内返し、外返しがあります。 底屈(屈曲)と背屈(伸展)はわかりやすいが、その他の用語は、定義があいまいで、同じとする ...

© 2024 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5