- HOME >
- S&C長澤(Nagasawa)
フィジックス コンディショニングジム代表 早稲田大学水泳部/川崎新田ボクシングジムS&Cコーチ。 フィジックスコンディショニングジム トレーナーアカデミー主宰。 1990年度プロボクシング全日本新人王。 市民アスリートとして復活し、マスターズパワーリフターとして500kg(現在475kg), ロードレース愛好家として、フルマラソンサブ4(現在4:52)同時達成するため奮闘中!アベレージゴルファーでもある(ベスト87)。
ストレングス&コンディショニングとパーソナルトレーニングに関する整理と考察
まとめ記事の第3弾は、懸垂やベントオーバーロウ等有名エクササイズの多い「上背部」です。 ベンチプレスの主働筋「大胸筋」の拮抗筋に当たりライバルのような関係ですが、ミラーマッスルでないことやきつい種目と ...
まとめ記事の2回目は、King of Exerciseであるスクワット。 ベンチプレスとは逆に不人気種目の筆頭と言ってもいいかもしれませんが、重要度も間違いなく筆頭です。 大変Hardな種目ですが、そ ...
2015年からブログを書き始めて、早8年。公開記事も250を越えました。 理解を深めていただくために、しばらくは同カテゴリー記事をまとめたいと思います。関連記事を一気にお読みいただき、復習にお役立てく ...
胸部の代表的な種目である「ベンチプレス」はビッグ3のひとつであり、男性人気断トツのNo1.です(女性には不人気ようです(^^♪) 今回は胸部のプログラムについて考察したいと思います。 以下の、「胸部の ...
上背部は、ビッグ3に勝るとも劣らない重要部位です。 上半身種目としてロウイングやチンニングは、人気では敵わないまでも王者「ベンチプレス」とTwo topを成す重要種目です。 今回は上背部のプログラムに ...
2023/1/25 プログラムデザイン
「目標設定」は、スポーツや競技に限らず、人生においても重要な要素のひとつで、行動の源と言っても過言ではなく、フィジカルトレーニングやメンタルトレーニングにおいても必須項目となります。 今回は、「目標設 ...
© 2023 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5