-
【プログラムデザイン】ボクサーのウエイトトレーニング、具体的に何を行う?
2021/5/4 プログラムデザイン
前回、(プロ)ボクサーにウエイトトレーニングは必要か否かを考察しました。 個人的には、長期的に活動し、かつ減量が厳しくない選手であれば、できるだけ導入することが望ましいと結論しました。 では、どのよう ...
-
【機能解剖学】小胸筋の機能は肩甲骨外転で正しいのか?
2021/6/8 考察
小胸筋は、硬くなりやすい筋肉で、姿勢不良や胸郭出口(小胸筋)症候群の原因のひとつにもなる中々の問題児です。アスリートやヘビートレーニーでは、上肢の神経障害として悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 ...
-
【考察】ボクサーにウエイトトレーニングは必要か?
2023/3/25 考察
いまやアスリートがウエイトトレーニングをすることは当たり前になりつつありますが、それでもウエイトトレーニングに否定的な意見も未だにみられます。 今回は、元プロボクサーでもあり、現川崎新田ボクシングジム ...
-
【生理学】内分泌系①~ホメオシタシス、内分泌系、ホルモンの意味を理解する
内分泌系と聞くと、ホルモンというのは出てくるわけですが、その意味も曖昧なことも多いのではないでしょうか。内分泌系の基礎を整理しましょう。 ホメオスタシス(恒常性)の意味を理解する 生理学の最初に出てく ...
-
【フリーウエイト】ベンチプレスは胸部の最良・最高・最強エクササイズか?
ベンチプレスは、ウエイトトレーニングのビッグ3のひとつで、間違いなく人気No.1エクササイズです。ウエイトトレーニング=ベンチプレスと思っている方も多くいるでしょう。 パワーリフティング競技もする私に ...
-
【生理学】4つからなる脳の構成と基本的な役割を理解する
中枢神経の要である脳についてのまとめです。人間にとって最重要器官が脳ですが、英語で「brain」、また、組織の中心人物や特に頭の良い人(参謀とか軍師とか)のことも「brain」といいます。それだけ重要 ...