-
【ストレッチング】固有受容期の生理的反応である伸張反射とゴルジ腱反射を理解する
ストレッチングに関する記事の続きです。 ストレッチの基礎知識についてはこちら ストレッチングの2つのアプローチ ストレッチングを施すときには、以下の2つのアプローチを考慮します。 機能解剖学アプローチ ...
-
【機能解剖学・腹筋群】コアの定義と腹直筋・腸腰筋の機能対比
2022/5/27 腹筋群
前回は腹筋群を分類しましたが、本日は、腹直筋と腸腰筋、似て非なるこの2つの筋肉を対比していきましょう。その前によく聞く用語「コア」についても考えましょう。 まずは、「機能解剖学の基礎」を押さえてくださ ...
-
【フリーウエイト】ベンチプレスに最適なグリップ幅は肩幅の1.6倍か!
前にベンチプレスのグリップの手関節の背屈の是非に関してまとめましたが、今回はグリップ幅について、ストレングス関連の著名者の見解を整理しました。 ベンチプレスのグリップに関する記事はこちら ベンチプレス ...