月別アーカイブ:2019年03月

トレーニング理論 有酸素トレーニング

【有酸素トレーニング】強度設定の実際①~自身のトレーニング編

有酸素トレーニングの強度については、前回にまとめましたが、今回はその実際の使用例についてです。 有酸素トレーニングの強度に関する記事はこちら 有酸素トレーニングの強度(復習) 運動強度は、基本的には以 ...

トレーニング理論 有酸素トレーニング

【プログラムデザイン】有酸素トレーニングの強度設定(3種類)の考え方

有酸素トレーニングの運動強度は通常、以下の3種類で考えます。 物理(機械)的強度 生理的強度 主観(自覚)的強度 物理的(機械的)運動強度 物理的強度は、走行速度やステーショナリーバイク等有酸素マシン ...

器具・製品レビュー

【製品レビュー】アンダーアーマー CHARGED BANDIT4(チャージド バンディド4)

2022/1/31    

現在のメインシューズであるアンダーアーマー「チャージド・バンディット4」の製品レビューです。 バンディッドシリーズを履き続ける理由 現在、マラソン用シューズとして、アンダーアーマーの先代モデルChrg ...

© 2025 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5