プログラムデザイン

ウエイトトレーニング トレーニング理論

【プログラムデザイン】負荷設定の考え方~RMの意味を理解する

今までに、エクササイズの選択とエクササイズの配列を行いました。これでメニューの状態になったわけです(ここでは配列された状態をメニューとしています)。 次に行うのは、プログラムデザインにおいて最も重要な ...

ウエイトトレーニング トレーニング理論

【プログラムデザイン】エクササイズの一般的な配列を考える(原則重視)

2020/10/28    

プログラムデザインをする際に、エクササイズの選択後に行うのが、エクササイズの配列です。この配列に関しては、唯一無二の方法はありませんが、初期段階においては配列の原則に沿って配列するのが妥当だと思います ...

ウエイトトレーニング トレーニング理論

【プログラムデザイン】プログラムか?メニューか?

トレーニング内容のことをメニューまたはプログラムと言いますが、一体どちらが正しいのかを考察しましょう。 プログラムデザインとは? トレーニング理論または方法論のひとつで、「日の、週の、月の、はたまた年 ...

CSCS/NSCA-CPT試験対策

【NSCA-CPT受験対策】⑤子ども、高齢者、妊婦のプログラムデザイン

18章は特別なクライアントのためのプログラムデザインの中でも重要度が高い章で、子供、高齢者、妊婦についてのプログラムデザインおよびガイドラインを押さえる必要があります。 重要度は、高齢者と妊婦が高く、 ...

CSCS/NSCA-CPT試験対策 有酸素トレーニング

【NSCA-CPT受験対策】④有酸素トレーニングのプログラムデザイン

第16章 有酸素持久力トレーニングのプログラムデザイン 有酸素トレーニングのプログラムデザインは、レジスタンストレーニングほど複雑ではなく、以下の4つの要素(変数)で考えます。 運動様式 運動強度 運 ...

CSCS/NSCA-CPT試験対策

【NSCA-CPT受験対策】③レジスタンストレーニングのプログラムデザイン

概要 「プログラムプランニング」分野は、「NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識第2版」のPart4「プログラムデザイン」(第15章, 16章, 17章)およびPart5「特定のクライアント向け ...

© 2024 S&Cコーチ長澤誠浩オフィシャルブログ~Go the Distance! Powered by AFFINGER5