トレーニング理論【S&C理論の基礎】複雑な体力の構成を整理する 体力は、最近では fitnessと捉えられることも多いと思いますが、実際にはもう少し複雑です。今回は、体力についての整理です。 コンディショニングの定義はこちらを参照 体力(physical fitness) 体力は、トレーニング... 2020.07.19トレーニング理論フィットネス・健康
スポーツ傷害【コンディショニング】熱中症の4つのタイプとその定義のまとめ 熱中症(Heat Illiness/disorder等)は、暑熱障害の総称で、以下の4つに分類します。 熱中症の分類 熱失神 Heat Syncope 熱痙攣 Heat Cramps 熱疲労 Hea... 2019.05.23スポーツ傷害フィットネス・健康
フィットネス・健康【熱中症・栄養学】運動時の水分補給の目安(時間・量・種類) 水分補給の基本(摂取タイミングと摂取量) 水分補給の基本(摂取タイミングと摂取量)は、以下の通り 1. 運動前:直前(30分前)にコップ1~2杯(200~500ml)程度2. 運動中:15分毎(遅くとも30分... 2019.04.07フィットネス・健康栄養学